社長あいさつ 近藤明(コンドウアキラ)

こんにちは!(株)スマイルの近藤です。
私どもは、汚いトイレをきれいに!臭いトイレをにおいのないトイレに!というのは、もちろんのこと、トイレに関してのアドバイスや情報提供を通じて、皆さんがトイレに関心をもっていただければと考えております。
私どもは、汚いトイレをきれいに!臭いトイレをにおいのないトイレに!というのは、もちろんのこと、トイレに関してのアドバイスや情報提供を通じて、皆さんがトイレに関心をもっていただければと考えております。
私は、今の会社を立ち上げる前に営業をしておりましたがお腹が弱く営業中にいつもトイレを借りていました。コンビニ・スーパー・役所等々ありとあらゆるトイレを借りていて、その時感じたのが公共のトイレはけっこう汚いということでした。
インターネットや携帯電話で何でも出来る時代に何故トイレがこんなレベルなのか?これが本当に経済大国日本なの?と思わずにいられなかったのです。そのような思いを抱いていた時に、アメニティネットワークの存在を知り、加盟することとなったのです。
一人でも多くの方が、トイレに関心を持ってトイレが快適な空間へとなることが出来ればこんなに良いことはないと思います。
私もまだまだトイレについての勉強中ですが、少しでも皆様のお役に立てるようにしていきますのでこれからもよろしくお願いします。
竹村成史(タケムラシゲフミ)

私がこの事業に取り組む中で常々意識していることは、「仕事のグレードを上げること即ち、当たり前を追求すること」であるということです。
私たちが健康である時に、その状態のありがたさになかなか気づかないように、トイレを利用する人が、快適すぎて何も気づかないがなんとなく気分が良い、そんなレベルを目指したいと思っております。
私たちが健康である時に、その状態のありがたさになかなか気づかないように、トイレを利用する人が、快適すぎて何も気づかないがなんとなく気分が良い、そんなレベルを目指したいと思っております。
また、体の健康にとって大事なことは、自己管理と定期健診かなと思うのですが、トイレの維持管理についても、まずはお客様自身のセルフケアと問題解決のために心地よいお手伝いが出来るよう、日々経験を深めていきたいと考えています。
金子由美公(カネコユミコ)

現場には出ていませんが、この会社で今まで知らなかったトイレの事を聞いて感心し、感動することもあります。消臭と芳香とかあまり考えて無く、自宅のトイレに普通に置いていました。
呼んで字の如く考えてみれば分かることですが、ほとんどの人が考えて置いているのかと思うと深くは考えずに置いていると思われます。
自宅でも会社でも、トイレに関してこれって何だろうと思った時に、このホームページを開いたあなた、どんなことでも恥ずかしがらずに聞いてみてはいかがでしょうか?