本文へ移動

HARUシリーズ

HARUシリーズ
HARUは尿の酵素反応を阻害し、アンモニアを発生させない予防型の消臭剤です
HARUミント無料お試しキャンペーン
(現在スプレーモップの安定供給が出来ないので
HARUミントのみとさせて頂きます)

一か月間無料お試しキャンペーン実施中!

尿のアンモニア発生・尿石発生のメカニズム

尿のアンモニア発生・尿石発生のメカニズム

アンモニアの抑制実験データ

実験方法

  • 検体A・B共に38℃に温め、5分後のアンモニア発生状況をガス検知管にて計測。

結果

検体
アンモニア濃度
検体A
水+尿素+ウレアーゼ酵素
30ppm超
検体B
水+尿素+ウレアーゼ酵素+HARU
0ppm
実験方法
アンモニア濃度計測結果

アンモニア臭を抑制する理由

HARUシリーズが、アンモニア臭を抑制する理由
空間に存在する一般細菌が尿に付着すると、一般細菌はウレアーゼ酵素を排出します。この酵素の働きが尿素の分解を促進しアンモニアが発生します。
HARUは、この酵素の働きを抑制する機能を持ち、HARUを便器周りの床や壁に噴霧しておくことで、飛び跳ねた尿がアンモニア化するのを抑制します。

商品ラインナップ

HARU

HARU
臭気発生の予防に主眼をおいた消臭剤です。

HARUミント

HARUミント
臭気の発生予防と共に既に発生している臭気に対しても有効です。爽やかなミントの香り付き。
※酸性ですので、自然石などへの利用はお控えください。

HARU/HARUミント 共通ラインナップ

容量
2L・10L
※現在、弊社では100ml及び1Lは販売しておりません。

HARUの使い方(トイレの場合)

便器周りの床や壁に噴霧

便器周りの床や壁に噴霧
清掃後にHARUを2~3回噴霧してください。そのまま乾燥させるのが最も有効ですが、トイレの使用状況に合わせて拭き上げてください。

床面全体に浸透

床面全体に浸透
清掃後に水で希釈したHARUを床全体にモップで浸透させます。
※現場の状況に合わせて希釈してください。

空間に噴霧

空間に噴霧
HARUミントは既に発生しているアンモニア臭も中和消臭します。
アンモニア臭を感じる空間に1~2回噴霧してください。

HARUの使い方(トイレ以外)

介護施設など

介護施設など
要介護者の方が利用されるベッド・布団・ソファー・送迎バスなどの臭気対策に効果的です。気になる場所へ直接噴霧することで、臭気の改善と予防効果を両立します。

HARU利用者の声(某ショッピングセンター様)

HARU利用者の声
毎月4~5件「トイレがくさい」という投書が入っていたのですが、HARUを使用するようになってからはクレーム投書がなくなりました。
逆に「最近ニオイがしなくなったね」という声が、お客様やテナントの方、社員からも聞かれます。

安全にお使いいただくために・・

※消臭目的以外に、ご使用にならないでください。
  • 製品は改良のため、予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。
  • 写真及びお客様のご覧になる環境により、現品と色合いが異なることがあります。
  • 当ホームページ掲載製品の詳細については、お問い合わせください。
  • このページの情報は平成28年6月現在のものです。
TOPへ戻る